top of page
  • 執筆者の写真ウレシカ整体

本当の安全とは

本当の安全とは何でしょう?

危険なことを極力排除し、何の不安もなく、配慮、注意しなくても大丈夫なようにすることでしょうか?

ここ数年、新潟市内でランニングを楽しむ人が増える中で、今、ランナーのマナーや安全について注目が高まっている

新潟でランニングを楽しむには、

ランニング専用で使える陸上競技上などのランニングトラック

その他は 歩道、遊歩道、連絡通路、登山道 を 歩行者と一緒に 利用することになる

専用スペースでの利用ならば ルール があるのでさほど問題は起きないが

共有スペースとなると 事は難しい、時に大きな問題が起こることもある

今月、2月28日、新潟市秋葉区金津の「石油の里 里山ビジターセンター」で

「にいがたランニングフォーラム」が開かれる

詳しくはhttp://www.niigata-nippo.co.jp/life/tourist/news/20160218235867.html

タイトルが にいがたランニングフォーラム となっているが

ランニングをしない人達にも関心をもってもらいたいと思う

ランニングをする人、しない人、その道を利用する人達が

「今、どういう現状にあるのかを知り、お互いが何に配慮すべきかを知る」とてもいい機会になり、より多くの人が顔を合わせることで道が開かれていくと思う

「その道は元々そこに在ったものではなく、何かが通り、誰かが通り、道になった、草花や動物など含めた自然からしたら そこは道になってほしくなかった場所 かもしれない、譲り合い、折り合いをつけながら、その道はつづいている、誰のものでもない」

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page