top of page
  • 執筆者の写真ウレシカ整体

FBの特性とその使い方とは


フェイスブックが辛いなら見なければいい!

主に僕を知ってもらうための媒体として、いつも思いつきでダラダラとFBやインスタやブログをアップしている。

中でも、昨日は珍しく世間の反応があった。FBの特性が顕著に表れていたと思う。

FBは時間とともに注目度が下がり、過去記事の検索もしずらい。

仮に僕をもっと知りたいという人がいた場合、過去記事が見やすい方が解りやすいだろうと、ほとんどの記事をブログで残すようにしている。

そんな中、いつもとは逆でFBを先にあげてみた。すると、いつもよりも世間の反応が在り、コメントももらえたり、友達として繋がってない人からも「いいね」がついたりした。やっぱり、FBはリアクションしやすい、テンポが良い媒体なのだと感じた。

SNSの発展により、他人の日常を知る機会は増えた。離れている友人が元気に楽しそうに暮らしている投稿があるととても嬉しくなったりもする。新しい事、自分の知らなかったことを発信してくれる人がいると、とてもありがたかったりもする。

良いことばかりではなく悪い事もある。友人、知人の知らなくてもよかった一面、知りたくなかった一面を目にしてしまう機会も増えた。

これについてどう捉えるか。。。

僕の場合は、ある程度、相手について「好きな面、嫌いな面」も知れるので、大きなミスマッチや実際に合って、「こんなはずじゃなかった」というマイナス面のギャップに驚くことが少なくなった。

僕のような引っ込み思案な人間は初対面では「話材」が出てこない事が多い。

事前にFBでつながっていると、相手の趣味や出来事の情報がもらえているので、話を始めやすいというとてもいい点がある。

とは言っても、引っ込み思案、あがり症のダブルスキル持ちなので、初対面のひとには自分から話しかける事は極力したくはないタイプ。

※仕事の時はこのダブルスキルが発動しないという不思議、全く緊張しない。

昨日の記事について人生の先輩でありSNSマイスター(と勝手に読んでいるお姉さん)からも話が聞けた。

なんでもそうだが、道具の特性を捉え、慣れるまで使ってみなければ、本当の意味での良さなんて解らないのだと思う。

とどのつまり、「道具は使いよう」なのだと、包丁が使えないSNSマイスターは切れ味鋭く答えてくれた。

<ウレシカ整体ホームページ> http://www.uresikaseitai.com/

<ウレシカ整体Blog> http://www.uresikaseitai.com/blog

<ウレシカ整体ツイッター>(フォローは遠慮なくしてください) https://twitter.com/uresikaseitai

<ウレシカ整体フェイスブックページ>(フォローは遠慮なくしてください) https://twitter.com/uresikaseitai

<八田崇フェイスブック>(友達申請大歓迎!) https://www.facebook.com/takashihatta8

<Instagram>(フォローは遠慮なくしてください) takashi_hatta で検索してください、植物の写真など随時アップしてます

<RoomCrip>(フォローは遠慮なくしてください) Room NO,661906 です

閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page