top of page

待ちに待ったこの日が来た!

  • 執筆者の写真: ウレシカ整体
    ウレシカ整体
  • 2016年8月19日
  • 読了時間: 2分

待ちに待ったこの日が来た!(というほど日は経っていない)が長かった 今日こそはプラティセリウム・スパーバムの植え替え?移植?をします

冬に購入し春先まで調子が悪かったのですが、夏になりようやく貯水葉が成長したと思ったら、みるみる大きくなり、元の木を覆いつくすほどになりました 夏の陽射しが強すぎたのか、少し葉焼けもしちゃってますが元気です、新芽が大きくなる前に 植え替えをしちゃいたいと思います先日、譲ってもらった流木に着床させます

どうです?超カッコイイ流木だと思いませんか?流石は木を知り尽くした男に選んでもらった流木は違いますね! もうね、この流木を譲ってもらった日から植え替えしたくてウズウズしてたんですが、 お陰様で本業の方が忙しく、昨日は手がつけられなかったんですね、

そして、完成したのがコチラ!どやっ!(かなり自己満)

着生するまでは麻紐で固定します、たぶん着生する前に新しい葉っぱに覆いつくされるとは思います 「プラティセリウム」、(別名:ビカクシダ や コウモリラン と呼ばれています)は土を必要とせず 自生地では木の幹に着生してます。ですが、植木鉢に植えることも出来ますし、流木や杉板、コルク板、コケ玉などアイディア次第で色んなアレンジが楽しめます。お洒落な人のインテリアではアンティークの額縁に絵画のようにして飾ってあったりもします。とても生命力が強く乾燥にも強いので初心者にも育てやすい植物といえますので、気になった方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

<ウレシカ整体ホームページ> http://www.uresikaseitai.com/ <ウレシカ整体Blog>

<ウレシカ整体ツイッター>(フォローは遠慮なくどうぞ)

<ウレシカ整体フェイスブックページ>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://twitter.com/uresikaseitai <八田崇フェイスブック>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://www.facebook.com/takashihatta8 <Instagram>(フォローは遠慮なくどうぞ) takashi_hatta で検索してください、植物の写真など随時アップしてます

<RoomCrip>(フォローは遠慮なくどうぞ)

Room NO,661906 です

Comments


950-0954
新潟市中央区美咲町1-7-55ソフィア美咲

予約優先制
​070-3976-4067

10:00am – 10:00pm

最終受付8:00pm

  • Line
  • Instagram
  • フェイスブック

© 2023 by Maple Park Family Practice. Proudly created with Wix.com

bottom of page