技術を身につけることで大切な事は何だろうね?
スポーツでも、整体でも、何でも、技術というものを身につけようと思った時に「何年で出来るようになりますか?」と聞くヒトは向いてないと思う、止めた方がいいと思うよ。 整体に限った事かもしれないけど、簡単に技術を教えてくれというヤツが中にはいるんだ「あのお客どうやったん?」って、もう、教える気にもならないよ、お客様と向き合い、考えていればザックリとした質問の仕方なんかしないはずだよ、何がどうなってたかろくすっぽ考えてないヤツに教えたって出来るようにならないからね。1から100までその都度、与え続けなければならないからね。口開けて待ってるだけではできるようにはならないよ。 技術というものは、まずは好奇心があり、やってみて、できなくて、何がいけなかったか考えて、またやってみて、考えて、を繰り返し、少しずつできるようになるものだと思うよ。何年やればできるなんか誰にも分からないないさ。 やってみたい!という好奇心が無いなら、何事もムリに始める必要はないと思うよ。出来るようになりたいという向上心が無いなら何をやっても続かないだろね。教わる前にちょっとだけ我流でもいいから、やってみたらいい、技術を身につけるという事がどれだけ大変な事か少しは分かると思うよ、なにを教わりたいのか分かると思うよ、しのごの言わずにやってみなよ。 ちなみに死ぬまでやってても僕は下手くそで終わると覚悟しているんだ、どれだけ考えても、どれだけ失敗しても、上手くなった、ここまで出来たら終わり!なんてものは無いと思ってるよ、終わりが見えないから続けられるだ、こんなに楽しい仕事はないよ。始める前から何年で終わり、なんて考えてたら、きっとその先は続かないよ。
<ウレシカ整体ホームページ> http://www.uresikaseitai.com/ <ウレシカ整体Blog>
<ウレシカ整体ツイッター>(フォローは遠慮なくどうぞ)
<ウレシカ整体フェイスブックページ>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://twitter.com/uresikaseitai <八田崇フェイスブック>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://www.facebook.com/takashihatta8 <Instagram>(フォローは遠慮なくどうぞ) takashi_hatta で検索してください、植物の写真など随時アップしてます
<RoomCrip>(フォローは遠慮なくどうぞ)
Room NO,661906 です