うちの子の通う保育園がポケストップ(ポケモンが集まるエリア)になっている あまりに不特定多数の人が出入りするようになれば園も対応するだろうと思うが 親の立場からしたら、できることなら即解除申請をしてもらいたいところだ 解除申請は専用サイトからできるので、親御さんたちで気になる場所をチェックしてみて もし、私有地や立ち入ると危険な場所がポケストップになっていたら解除申請をしてみてはどうだろうか コンビニや商業施設、公園などがポケストップになり、人が集まることで 経済活動が活発化する期待も持てるのでこの場合は良いと思う また、僕の住んでいる地域では墓地がポケストップになっていた ココも出来れば解除申請すべきだと思うのだ、墓地に人が集まりワイワイと賑わうのはいかがなものかと思う 墓地でポケモンゲットするのは不謹慎だと思うのだ ポケモンGOは地球をゲームの舞台に使用するということで今までにないスケールのゲームになり、 ゲームで世界中の人々を繋げるとても素晴らしい発想、発明だと思う ただ、地球は皆のもので、ゲーム運営会社だけのものではない、 このゲームはその土地に住む人々を良いことにも悪い事にも巻き込む力がある 私的所有の施設を勝手にゲーム内のポケストップに登録するのは問題があったと思う、やはり、事前に登録、 使用について所有者と相談すべきだったのではないかと思う せっかくの素晴らしい発想も「使い手(この場合は運営会社)」の不手際でケチをつけられる結果になったと思う 歩きスマホの件もそう、ポケモンGOやスマホが悪いわけではない「使い手(我々ユーザー)の危機管理意識の低さが マナーの低下、事件、事故を引き起こしている 何時に時代も技術の発展、新しい道具、遊び、が産まれてくるがそれに合わせて「使い手」も発展していかなければ 使い手次第でどんなに素晴らしい発明も「悪」になってしまう
<ウレシカ整体ホームページ> http://uresikaseitai.wix.com/family-practice <ウレシカ整体Blog> http://uresikaseitai.wix.com/family-practice#!blog/fkzdy <ウレシカ整体フェイスブックページ>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://www.facebook.com/uresikaseitai/ <八田崇フェイスブック>(フォローは遠慮なくどうぞ) https://www.facebook.com/takashihatta8 <Instagram>(フォローは遠慮なくどうぞ) takashi_hatta で検索してください、植物の写真など随時アップしてます